2020年5月13日(水)の午前11時から開かれた愛媛県議会の新型コロナウイルス感染症対策本部会議で、県は新たに1人の感染を確認したことを発表しました。
感染が発覚したのは、愛媛県松山市に在住している人物であるとのこと。
これで、愛媛県内の感染確認は49人になりました。
また松山市立双葉小学校は学校関係者に、今回注目している感染者と濃厚接触したと思われる人物が居る可能性があるということを発表。
そのため13日(水)から予定していた分散登校は中止したそうです。
そこで今回は、愛媛県で本日発覚した新型コロナウイルスの感染者について気になる情報をまとめていきます。
この記事の目次
愛媛県松山市で49人目のコロナ感染者の身元情報は?
5月13日(水)に開かれた愛媛県議会にて、愛媛県松山市在住の人物が新たに新型コロナウイルスに感染していたことが明らかになりました。
県は5月13日(水)の午後から緊急会見を開き説明を行いました。
(会見の様子は動画にてアップされ誰でも見れるようになっているとのこと)
会見にて明らかになった情報によると、今回新型コロナウイルスの感染が確認されたのは、愛媛県松山市在住の30代男性であるとのことでした。
医療機関に勤務する介護職員であるとの情報も明らかになっています。
ですが、どこの医療機関であるかは不明となっています。
新型コロナウイルスの感染者が出た場合、県は働いている人であれば勤務先をしっかりと公表するべきだと思います。
特に今回の感染者は病院にて勤務しているとのこと。
院内感染している可能性が非常に高いです。
愛媛県松山市でコロナ感染した30代男性の感染ルートと行動歴は?
新型コロナウイルスの感染者が出たということで、気になるのは感染ルートについてと行動歴についてです。
5月13日(水)の午後3時から愛媛県知事による会見が行われており、その会見にて感染ルートや行動歴が見えてきました。
現時点で明らかになっている情報をまとめていきます。
まず、5月11日(月)に発熱、味覚症状が現れたため医療機関を受診。
そして5月12日(火)に熱が下がらなかっため、新型コロナウイルスの対応に当たっている機関に連絡しPCR検査を受けたと言います。
そして12日の午後8時に陽性反応が出たことが明らかになったとのこと。
現在は、すでに指定医療機関に入院していると発表されました。
感染が発覚した男性は5月10日(日)から仕事は休んでいると言います。
医療機関を受診した以外には長時間の外出はしていないとのこと。
愛媛県松山市でコロナ感染した30代男性との濃厚接触者への感染は大丈夫?
5月13日(水)の午後から開かれている愛媛県知事の会見によると、今回感染が確認された男性と濃厚接触したと思われるのは、家族のみ。
家族は松山市保健所からの連絡を受け、自宅待機となっているのだとか。
もしかすると今後、症状が出てくるかもしれません。
濃厚接触者と思われる家族の中には、松山市双葉小学校の関係者が居るという情報も本日発表されています。
関係者との発表だけで、学校に通う生徒なのか、勤務する職員なのかは不明です。
本来なら分散登校を予定していましたが、感染が発覚したことで中止に。
今回の対応により、クラスター感染を防ぐことができた…はず。
愛媛県松山市でコロナ感染した30代男性についてSNSネットの反応は?
では最後に、SNSネットの反応について調査しまとめていきたいと思います。
松山市また1人コロナか…。
油断してたらまたこれか。#愛媛県コロナ#松山市コロナ— エブリデイ。 (@moka_eburi) May 13, 2020
きぇ〜愛媛一人またコロナ出ちゃったの!?
— いのす☀️ (@suzuka_hnt46) May 13, 2020
まさか...また愛媛県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されるとは😱
— 青空番長🌸🌸🌸 (@souten5d) May 13, 2020
愛媛しばらくコロナ渦落ち着いてたけど、新たに一人出ちゃったらしい
— Meowtrix (@AliceMiyabi_) May 13, 2020
えー、、、、、
愛媛にコロナ感染者出たって、、
やっと感染者0が続く状態だったのに、、どこから持ってきたん、、—︎︎︎︎M1︎︎︎︎👾CherryOne👾くるくる👾 (@seomaruuuuuu) May 13, 2020
愛媛県ではしばらく新型コロナウイルスの感染者は出ていませんでした。
県民がほっとしている中、新たな感染者の発覚…。
もしかすると今後、新たに新型コロナウイルスに感染する人が増えるかもしれないと恐怖を感じている人が多いようです。
まとめ
愛媛県松山市で新たに1人の新型コロナウイルスの感染が発覚となりました。
緊急事態宣言を5月14日(木)に一部解除するということで気持ちが緩んでしまっている人がもしかすると居るかもしれません。
・手洗い うがい
・マスクの着用
・人混みには近づかない
・不要不急の外出を避ける
改めてこれらのことを守り、自分をそして家族や周りの人を守りましょう。
感染が発覚した人の1日でも早い回復を心より祈っています。